原の辻遺跡 / Haranotsuji Site
原の辻一支国王都復元公園 / Harunotsuji Ruins Park
Info
〒811-5322 長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触1092-5
1092-5 Ashibecho Fukaetsurukifure, Iki, Nagasaki 811-5322
特別史跡 | Special National Historic Site
Site Period
Site Description
原の辻遺跡は,長崎県の北方に浮かぶ壱岐島の南東部の台地から平野部に広がる,弥生時代中期から後期にかけての大規模集落跡である。遺跡は大正時代から注目され,戦前・終戦直後の発掘調査を経て,昭和50年以降は長崎県・芦辺町・石田町の各教育委員会による継続的な調査がおこなわれている。
その結果,3重の環濠に囲まれた集落域の規模は24haに達し,その周辺の遺構を含めると,遺跡としての広がりは約100haに及ぶ… Read More
その結果,3重の環濠に囲まれた集落域の規模は24haに達し,その周辺の遺構を含めると,遺跡としての広がりは約100haに及ぶ… Read More
References (external links)
Buildings
- Raised-Floor Building 主祭殿 5.2 x 4.1m
- Pit Dwelling 長老の家 5.8 x 4.1m
- Watch Tower 物見櫓 5.9 x 5.9m
- Pillar Building 使節団の宿舎 5.45 x 10.35m
- Pillar Building 譯の家 径5.72 x 5.42m
- Pillar Building 番小屋 径6.66 x 6.06m
- Raised-Floor Building 穀倉 6.0 x 2.8m
- Pillar Building 交易司の家 10.13 x 5.76m
- Raised-Floor Building 交易の倉 4.3 x 3.0m
- Pillar Building 脇殿 6.9 x 4.0m
- Raised-Floor Building 祭器・儀器の倉 4.3 x 3.33m
- Raised-Floor Building 食材の倉 3.7 x 3.1m
- Pit Dwelling 迎賓の建物 8.6 x 5.2m
- Pit Dwelling 従者の宿舎 8.7 x 7.1m
- Raised-Floor Building 使節団の倉 6.3 x 3.1m
- Pit Dwelling 王の館 8.4x5.0m
- Pillar Building 集会所 9.4x5.6m